イベント
Cluster Conference
概要   |  会場   |  宿泊   |  事前登録は締め切りました
日程(チュートリアル)   |  日程(カンファレンス)
 

Cluster Conference
2001年12月13,14日
東京都 新宿区
新宿住友ビル 住友ホール

Ownership Sponsor

NTT Comware
Gold Sponsors

NEC

住商エレクトロニクス

VA Linux Systems ジャパン

イベントの内容・時間割


カンファレンスの会場は新宿住友ビル B1F 住友ホールです.
カンファレンス(無料)
12月14日 金曜日
10:20 - 11:20:
<英/日 同時通訳>
The MOSIX Scalable Cluster Computing for Linux
(Linux 上での MOSIX スケーラブル・クラスタ・コンピューティング)

Amnon BARAK Ph.D. (Institute of Computer Science at Hebrew University)
photo Brief Background: Amnon BARAK received the M.S. and Ph.D. degrees in Computer Science from the University of Illinois at Urbana-Champaign, USA. He is a professor of Computer Science and the Director of the Distributed Computing Laboratory in the Institute of Computer Science at Hebrew University. He is the principal developer of the MOSIX load-balancing operating system. His primary research interests include parallel and distributed systems, operating systems for Scalable Computing Clusters (SCC), adaptive resource allocation by preemptive process migration and competitive algorithms for efficient resource utilization in SCCs.
略歴:Amnon Barak 氏は米国イリノイ大学 (Urbana-Champaign 校)、 コンピュータサイエンス学部を卒業、修士号および博士号を取得。Barak 氏はヘブライ大学コンピュータサイエンス研究所の分散コンピューティング 研究室室長を務めながら同校でコンピュータサイエンスの教授職にも 就いています。同氏は MOSIX 負荷分散オペレーティングシステムの 第一開発者で、主なリサーチには並行/分散システム、スケーラブル・ コンピューティング・クラスタ (SCC)、先制プロセス移行による適応的な リソース配分や SCC における効率的なリソース活用のための比較アルゴ リズムなどがあります。

MOSIX is an extension of the Linux kernel to support scalable cluster computing. MOSIX allows any size cluster of Intel/AMD based servers and workstations to work cooperatively as if part of a single system. To run in a MOSIX cluster, there is no need to modify or to link applications with any library, or even to assign processes to the nodes of a cluster - MOSIX does it automatically, just like in an SMP. MOSIX clusters are best for executing "demanding" applications, such as scientific, engineering, HPC, large simulations, parallel I/O-bound and high volume transaction processing.

MOSIX は Linux カーネルの拡張で、スケーラブルなクラスタコンピュー ティングをサポートします。MOSIX は、Intel あるいは AMD 搭載サーバや ワークステーションで構築されたクラスタであれば、いかなる規模にも 対応し、それをまるで単一のシステムであるかの如く協調的に稼動させる ことができます。MOSIX クラスタを運用するにあたり、修正やアプリケー ション/ライブラリ間のリンク、プロセスの割り振りなど全く不要です。 SMP 処理のように、MOSIX は自動的にそれらを処理します。MOSIX クラスタは、科学、工学、HPC、大規模なシミュレーション、並行 I/O や 大容量のトランザクション処理など要求の多いアプリケーションを使用する 環境に最適です。
<講演資料 (PDF)>

11:30 - 12:15: 並列 Linux PC クラスタの現状と今後
中西 浩一 (NEC ソリューションズ HPC エンジニアリングセンター)

HPC領域におけるLinuxベースの並列クラスタ技術の現状 を述べるとともにNECの製品紹介、事例を紹介する。 また PC クラスタの普及を目的とした PC クラスタコンソーシアムでの 活動状況も紹介する。
<講演資料 (PDF)>

12:15 - 13:15: お昼休み
13:15 - 14:15:
<英/日 同時通訳>
Creating Linux Web Farms
Linux Web ファームの創造

Simon Horman (Verge Networks)
photo Brief Background: Horms (Simon Horman) works on load balancing and high availability projects. Prior to this he was a Senior Engineer at VA Linux Systems and before that was the. senior technician at Zip World, an ISP in Sydney, Australia. He is one of the main developer of LVS, ultramonkey and supersparrow. For his honours thesis in computer science at the University of New South Wales he worked on using genetic algorithms to schedule the university examinations timetable. His main interest is computer networks and in particular how this makes information accessible to people.
略歴:Horms (本名、Simon Horman) は、現在、負荷分散や ハイアベラビリティに関するプロジェクトに従事。オーストラリアに所在 する ISP 会社、Zip World 社のシニアテクニシャンを経て、米国 VA Linux Systems 社ではシニアエンジニアとしてソフトウェア開発を担当。LVS, ultramonkey, supersparrow の主要開発者でもあります。 ニューサウスウェールズ大学、コンピュータサイエンス学部の名誉卒業論文 では、一般的なアルゴリズムを使って大学の試験時間表を生成する手法に ついて論じました。彼は主にコンピュータネットワーク分野、特に 『どのようにすれば人々にとって情報がもっと入手し易くなるか』と いうことに関心があります。

This session will cover various technologies used in the field of high availability and load balancing. The focus will be on implementations of these technologies on Linux with specific emphasis on creating a clustered web server.

今回のセッションでは、ハイアベラビリティや負荷分散の分野で 利用されるさまざまなテクノロジーについてお話します。フォーカス は Linux 上でのそれらのテクノロジーの実装ですが、ここでは特に クラスタ化された Web サーバの構築に重点をおいて講演いたします。
<講演資料 (PDF)>

14:25 - 15:10: 企業基幹システムを実現する HA クラスタ技術
石井 正悟 (東芝 IT ソリューション (株) 情報機器技術部 オープンソフトウェア担当)

コスト・パフォーマンスの高さから企業基幹システムへの Linux 導入 の要望が高まっております。 基幹システムには高信頼性(高可用性)が必須であり,各社から クラスタ・ソフトあるいはクラスタ・サーバが発表されています。 今回は,HA クラスタとして稼動実績豊富な DNCWARE ClusterPerfect をご紹介します。製品のご紹介の他,Linux での HA クラスタを開発 する際の技術的課題とメリットについても触れます。 また,基幹システムにはもうひとつ重要な要件として「サポート」が あります。お客様から高いコスト・パフォーマンスを期待される一方 で,他の商用プラットフォーム(OS)の基幹システムに対して提供し てきたのと同等な手厚い「サポート」を提供するには同等なコストが 必要というジレンマについてご紹介します。
<講演資料 (PDF)>

15:20 - 16:05:
<英/日 同時通訳>
Horizontal Scaling Solution using Linux Environment
Linux 環境で実現するホリゾンタル・スケーリング・ソリューション

Mr. Carter George (VP of Business Development, PolyServe)
photo Brief Background: Prior to joining PolyServe, Mr. George was an executive in the UNIX operating system business at IBM. At IBM, Mr. George played a key role in the company's "Project Monterey" UNIX undertaking, working with a wide variety of other server vendors, OEM's and software companies to forge a new enterprise UNIX standard across multiple vendors. Before IBM, Mr. George was Senior Director of Business Development at Sequent Computer Systems, where he was in charge of mergers, acquisitions, and strategic partnerships. These included negotiating Sequent's UNIX partnerships, as well as the eventual acquisition of Sequent by IBM. Other roles at Sequent included founding and running Sequent's UNIX consulting business, which he grew into a $100 million business. Mr. George has been involved with UNIX for over 20 years in a variety of technical and management positions. He is a graduate of the University of California at Berkeley.
略歴 : IBM 社の UNIX オペレーティングシステムビジネス部門の役員職を経て、 PolyServe 社に入社。IBM 社では、自社の "Project Monteray" と呼ばれる UNIX 事業で主要な役割を担い、サーバベンダ各社、OEM や ソフトウェア会社と協力して、エンタープライズ向けに新しい UNIX スタンダードを作成しました。IBM 社入社以前は、Sequent Computer Systems 社のビジネス開発部門の上級幹部職に従事し、Sequent 社の UNIX パートナーシップ交渉や IBM 社による Sequent 社の買収交渉を 手掛け、自社の企業合併/買収や戦略的パートナーシップ契約などを担当。 その他、Sequent 社の UNIX コンサルティングビジネスを担当し、1億ドルに のぼるビジネスへと成長させることに成功しました。George 氏は 20 年以上に わたって、テクニカルな方面からマネージメントに至るまで様々なポジション で UNIX に関わってきました。カリフォルニア大学バークレー校、卒業。

Horizontal scaling is a new kind of data center architecture in which many systems work together to run a single DB or application. This session will explain the concept of PolyServe Matrix Computing that will realize the horizontal scaling system for new data center architectures.

ホリゾンタル・スケーリングとは、新しいタイプのデータセンタアーキテクチャで 、単独のデータベースやアプリケーションを走らせるために複数のシステムが いっしょに稼動するというアーキテクチャです。今回のセッションでは、この ホリゾンタル・スケーリング・システムを実現するポリサーブ・マトリックス・ コンピューティングの概念についてご説明いたします。
<講演資料 (PDF)>

16:15 - 17:00: クラスタコンピュータの可能性
小林 裕之 (住商エレクトロニクス株技術本部 プロダクト技術グループ)

現在、ハードウェアベンダーからクラスタコンピュータの発表が相次いでいます。 これらのクラスタはHAとHPCに大別されますが、今後どのような可能性を持って いるかまた、解決しなければならない問題点について検討します。
<講演資料 (PDF)>

Cluster Conference
概要   |  会場   |  宿泊   |  事前登録は締め切りました
日程(チュートリアル)   |  日程(カンファレンス)
お問い合わせ先:
OSDN ジャパン イベント事務局
TEL. 03-5323-3500
FAX. 03-5323-3501
E-Mail. info@osdn.jp